

今回、仮想通貨を取り扱うために口座開設しなきゃで、、、コインチェックって聞いたことあるけど口座開設大変かな〜なんか時間もかかるとかっていうよね〜教えて!わさびとろ!

ノーノーノー!!コインチェックはめんどうな郵送手続き・印鑑・署名は一切ないので安心してちょうだい!!スムーズにいけば15分で取引開始できるんだよ!!ゆっくり簡潔に教えていくね!
松田翔太さんが広告塔として起用されていて印象的なCMはみなさま一回は見たことあるのでは無いでしょうか。実際にどういうものなのか見ていきましょう!!
『超簡単3ステップ』Coincheck(コインチェック)口座開設
以下の3ステップで説明していきます。本当に簡単なので最後までお付き合いください!!
- STEP①:アカウント登録
- STEP②:SMS認証・本人確認
- STEP③:2段階認証(必須)
STEP①:アカウント登録
①まずはここから『コインチェック』Coincheck(コインチェック)にアクセスします。

②すると上記のような画面になるので、「口座開設(無料)はこちら」をタップします。

③「メールアドレス」、「パスワード」を入力し、「私はロボットではありません」にチェックを入れて「登録する」をタップします。

④該当する画像を選択して「確認」をタップします。

⑤「登録する」をタップします。

⑥すると上記のような画面に切り替わります。登録したメールアドレスにメールが届くのでメールアプリを開きます。

⑦こんな感じのメールが届いているはずなので、赤枠で囲んだURLをタップします。

⑧「開いた」をタップします。

⑨アプリをダウンロードする画面が開くので「入手」をタップします。

⑩ダウンロードが完了したら、アプリを起動します。

⑪アプリを開くと上記のような画面になるので、画面下部の「ログイン」をタップします。

⑫先ほど登録したメールアドレスとパスワードを入力して「メールアドレスでログイン」をタップします。

⑬「メールアプリを起動」をタップします。

⑭すると上記のようなメールが届いているので、赤枠で囲んだURLをタップします。

⑮上記のような画面が開いたら「各種重要事項を確認する」をタップします。

⑯それぞれの項目にチェックを入れます。

⑰チェックを入れたら、「各種重要事項に同意、承諾してサービスを利用する」をタップします。

⑱「本人確認書類を提出する」をタップして、STEP②に進みます。
STEP②:SMS認証・本人確認

①電話番号を入力し、「SMSを送信する」をタップします。

②一旦、スマホのSMS(メッセージ)アプリを開きます。認証コードが送られてくるのでコピーします。上記の画面に戻り「送信された認証コード」に貼り付け「認証する」をタップします。

③電話番号が認証済みになったことを確認して、「本人確認書類を提出する」をタップします。

④すると上記のような画面が表示されますが、アプリはすでにダウンロード済みなので、この画面は一旦閉じて、

⑤ホーム画面からコインチェックのアプリを開きます。

⑥アプリを起動したら、画面下部の「本人確認」をタップします。続けて、「STEP2:基本情報入力・勤務情報入力」をタップします。

⑦基本情報、勤務情報を入力します。入力が終わったら「確認」をタップします。

⑧次に、本人確認書類を提出します。
- 運転免許証(表面と裏面)
- パスポート(「顔写真ページ」と「住所記載ページ」)
- 在留カード(表面と裏面)
- 特別永住者証明書(表面と裏面)
- 運転経歴証明書(表面と裏面。交付年月日が2012年4月1日以降のもの)
- 住民基本台帳カード(表面と裏面)
- 個人番号カード(表面のみ、裏面は提出不要) ※「通知カード(写真なし)」は本人確認書類としては利用不可。
上記の中から、お好きなものを選んで進めてください!!

⑨現住所が記載されている本人確認書類を選択しているか?を確認し、問題なければ「はい」をタップします。

⑩あとは画面の案内に沿って、本人確認書類と顔の写真・動画を撮影していけばOKです。

⑪「電話番号の確認」、「基本情報・勤務情報入力」、「本人確認書類」の3つが終わったら、「上記内容で提出」をタップし提出します。

⑫「現在確認中です。本人確認完了までお待ちください」と表示されればOKです。

⑬本人確認の審査が終わると「口座開設完了のお知らせ」というメールが届きます。
このメールが届けばコインチェックの口座開設は完了です。
STEP③:2段階認証(必須)
2段階認証をしなくても取引はできますが、セキュリティの観点から必須と思ってもらった方がいいです。
私も必ずしています。これはちょっとめんどくさいと思う方がいるかと思いますが、安全性のために推奨します。

①まずは、「Google Authenticator」というアプリをダウンロードします。

②ダウンロードが完了したら、一旦、コインチェックのアプリに戻り、画面右下の「アカウント」をタップします。続けて「設定」をタップします。

③「2段階認証設定」をタップします。

④「セットアップキーをコピー」をタップします。タップすることで、自動的にセットアップキーがコピーされます。

⑤コピーができると、画面上部に「セットアップキーをコピーしました」と表示が出るので、コピーできたことを確認して「認証アプリを起動」をタップします。

⑥「Google Authenticator」をタップします。

⑦「開く」をタップします。

⑧「アカウント」にCoincheckなどと入力して、「キー」に先ほどコピーした「セットアップキー」を貼り付けます。

⑨「時間ベース」はそのままでOKで、右下の「追加」をタップします。

⑩すると6桁の数字が表示されるので、赤枠で囲んだ数字を長押し(1〜2秒程度)してコピーします。
数字の右側に表示されている”時計”マークのようなものが赤色になったら青色になるまで待ってからコピーしてください。(ペーストする際に時間切れになっている可能性が出てきます)

⑪コインチェックのアプリに戻り、「②生成された6桁のコードを入力してください」の欄に貼り付けます。最後に「2段階認証を設定」をタップしたら設定完了です。
以上で、コインチェックの口座開設は完了です。
どうですか??15分でサクッと終わりそうですよね。入金まで終わらせてしましましょう。
入金方法
口座開設が済んだら入金まで一貫の流れでしちゃいましょう!!なぜかというと、仮想通貨って急にチャンスがくる時があるんですよね。。。そのタイミングってのは1分1秒を争いますので、タイミングを逃さないためにも入金だけして、そのタイミングに備えましょう!!

①コインチェックのアプリを起動して画面下部の「ウォレット」をタップします。

②「入出金」をタップします。

③「入金」をタップします。

④入金方法が表示されるので、「銀行入金」の「GMOあおぞらネット銀行」「住信SBIネット銀行」のどちらかをタップします。

⑤入金口座の情報が表示されるので、あとは、お使いの銀行口座から振り込みをすればOKです。
住信SBIネット銀行に振り込む場合は、「振込人名義」欄は「ユーザーID+お名前」が必須です。
名前の前に「ユーザーID」を記載し忘れると、振り込みをしたのにいつまで経ってもコインチェックに入金されないということになるので注意してください。
※万が一、ユーザーIDの記載を忘れてしまった場合
アプリの「アカウント」→「FAQ/問い合わせ」から問い合わせれば、入金を反映してくれるので焦らずに対応すればOKです。
以下の記事でも口座開設からビットコインを購入する方法も書いてあるので確認してみてください。
最後までお付き合い有難うございました。

これで仮想通貨世界の扉は開かれました。楽しみましょう!!
コメント