『仮想通貨』Ethereum(イーサリアム)The Merge(ザ・マージ)とは?ハードフォーク?

仮想通貨

はいどうも!わさびとろです。暴落に耐えてますか?まだまだ冬は続きそうですね、、、。

今回は先日発表されたEthereum(イーサリアム)の大型アップデートThe Merge(ザ・マージ)について超簡潔に解説していきます。(他のサイトの記事とか長くて難しくて読めないという方向けです

コインチェック

The Merge(ザ・マージ)とは?

現実世界で例えると、

莫大な資金や電力を使って工場でしか作れなかったもの(Ethereum イーサリアム1.0)

一般人でも簡単に作れるようになる(Ethereum イーサリアム2.0 The Merge ザ・マージ

と思ってください。

そしたら、どうなりますか?

1、消費電力が圧倒的に少なく環境に優しくなる(99.5%電力カット ※イーサリアム財団から引用)

2、強力な工場に頼らなくてもOK(中央集権化回避

3、将来的な可能性が広がる(シャーディングの土台作り)(※シャーディングとはhttps://ethereum.org/ja/upgrades/sharding/ )

なんか良さそうですよね??

取引もしやすくなるように進化しますし、環境にも優しくなります。(今流行りのSDGs的な取り組みも担っていると思ってください。)

※注意点

今回の大型アップデートでは以下のことは起こりませんので気をつけてください!

・処理速度が速くなる

・ガス代が安くなる

ハードフォークは本当に起きるの?

※ちょっと難しい話になるので、まとめだけ見たい方は下の赤字部分まで飛んでください

ハードフォークを簡潔にいうと、未来永劫変わらないブロックチェーンのルール変更です。

基本的にコミュニティみんなが心機一転新しいルールで進もう!ってなれば、過去のブロックチェーンは事実上終わります。

ですが、

過去ルール推奨派
過去ルール推奨派

いやいや、過去のブロックチェーンにいくら投資してきてると思ってるんだよ!その苦労はどこに行くんだよ!

すると当然このような旧ルール推奨派が現れますよね。

で、今回の大型アップデート『The Merge(ザ・マージ)』をきっかけに上記のハードフォークが実施されると予想されており旧ルール推奨派新ルール推奨派で分裂する危機が訪れようとしています。

それに伴い旧ルール推奨派の大手取引所が旧ルールを持続させる準備で2つの新しい通貨を作りました。

・旧ルール通貨=ETHW(ハードフォーク後に生まれるとされている新しい通貨)

・新ルール通貨=ETHS(ETH=ETHS)

本来ならば現ETHに対して1:1の割合の価格推移になって欲しいものだが、ETHWの割合がほぼ0に等しい価格の割合になっています。

すなわち、世論はETHSに傾いているということです。

現在、他にも旧ルール推奨派はETHWの普及に必死に取り組んでますが複雑になってくるので割愛します。

この内容ちょっと難しく感じますよね。。。では簡潔にまとめますと、

アップデートで環境良くなるし取引もしやすくなっていきます。

新しいことを始めようとすると古いやり方を推奨する人たちも出てきますよね。

今後の流れは全てコミュニティ次第ですよ。

確定的ではないのですが分裂する可能性もありますので、今ETH(イーサリアム)を所持している方、興味ある方は常に毎日情報収集をしアップデートに備えてください。

私の Twitter(https://twitter.com/golfbaka14)でもマージにまつわる情報をちょくちょく呟いてますので、フォローしてみてください。

わさびとろ
わさびとろ

仮想通貨初心者の方でも分かるように超簡単簡潔に解説しました。

もしわからない点があればTwitterのDMでもください。

最後までありがとうございました。

コインチェック

コメント

タイトルとURLをコピーしました