
はい、どうもわさびとろです!!アメリカの利上げ予想キツイですね〜、、ガチホですか?売りですか?
今回は仮想通貨冬の時代と言われている中でどんどんBTC(ビットコイン)を購入しているMicroStrategy(マイクロストラテジー)の動きが目立っているので詳細を書いていきます。
301BTC 追加購入
MicroStrategy(マイクロストラテジー)は平均価格 19,851ドルで 600 万ドルで追加の 301 BTC を購入した、と同社の執行会長マイケルセイラーはTwitterで発表しました。(BTC購入に専念するために同社CEO辞任)
要するに、MicroStrategy は現在採掘されるすべてのビットコインの0.62%を保有していることになります。
総保有量は130,000BTC(ビットコイン)になります。
日本円に換算してみると、
130,000BTC=約3500億円(1BTC=約272万円)
すごいですよね、、、、
ただ、MicroStrategyでさえかなりの損失を被っていることには変わりない。
MicroStrategy のエントリー価格は1BTC 約 30,639 ドルで証券取引委員会への提出書類によると、
同社は130,000BTCを購入総額約39億8000 万ドル(約5700億円)で購入したとされています。
すなわち、現在の価格でビットコインの購入を開始した場合、
130,000 BTCを24億8000ドル(約3500億円)で購入することができるので実質現在10 億ドル以上の損失を被っています。
しかしながら、セイラーはBTCを「物的財産よりも優れている」と述べておりBTCを買い続けている。
このように、BTCを売らずに買い続けているクジラホドラーがあと2名ほどいるので紹介しておきます。
FTXのCEO サム・バンクマン・フリード
BINANCEのCEO チャンポン・ジャオ
彼らの動きは常にTwitterでチェックしましょう!!
コメント