STEPN×ダイエット 2日目+DOOARとは?

STEPN×ダイエットDOOAR

どうも!!0.1トンからなかなか脱出できないとろわさびです。さて、今回はいつも通りSTEPN×ダイエット経過報告と、STEPNが6/10発表した独自マルチチェーン分散型取引所(DEX)”DOOAR”の紹介と考察、最後に都内おすすめSTEPNコースのご紹介をしていきます。

コインチェック

経過報告(GST収支・体重)

早速、2日目の経過報告をしていきます。

  1. Block Chain:Solana
  2. 靴の種類:Uncommon×Jogger×Lv28
  3. 靴の数:15足
  4. 歩行時間:29:43
  5. GST:63.88GST 終了時1GST価格 150円=9582円
  6. 体重:0.1024トン=102.4kg

2日目にして靴数を15足に増やしました。一気に60分歩けるようになりましたが、歩き過ぎると膝や腰にくるので少しずつ歩く時間を伸ばして行ってます。プロフィールにも書いてますが、目標は70キロなので、ゆっくりじっくり怪我の無いようやっていきます。

STEPN〜DOOAR(DEX)導入〜考察も踏まえ

最新情報紹介ということで、STEPN DEX ”DOOAR”について書いていこうと思います。

DEXとは?

DEXってそもそも何?っていう方にDEXとはなんなのかを簡単にご説明します。

DEXとは、Decentralized Exchangeの略称で、日本語に訳すと分散型取引所となります。中央集権型取引所(CEX)とは異なり、皆様もよくご存知の仲介会社であるCOINBASEやBINANCE等を介さずにユーザー間で取引をする取引所を指します。

2022年2月時点、CEXは分散型取引所(DEX)よりもはるかに一般的で、KPMGによると、取引所の暗号資産取引の約95%を占めていると言われており、まだまだ新しい試みと言えるでしょう。

メリットは以下が挙げられる。

  1. 仮想通貨取引所の破たんやトラブルに左右されない⇨2014年の仮想通貨取引所マウントゴックスが経営破たんし、かなりの投資家が損失を被った。このような取引所に左右されることがないという点。
  2. 安全⇨ウォレットを自身で管理するため、取引所に上記のような重大なトラブルが発生しても、被害に遭うことはほとんど考えられないという点。
  3. 低コスト⇨トランザクションの認証に必要なガス代はかかりますが、CEXのように取引所に対する手数料は一切いらない点。
  4. プライバシーが守られている⇨本人確認なしで取引を開始できるため、個人情報が漏えいするリスクは皆無な点。

デメリットは以下が挙げられる。

  1. 全て自己責任⇨国内において金融庁の認可を得ていません。法律も整備されていないため、CEXのように、管理者に対する法律的な縛りが一切ないのが現状です。トラブルにおいてすべては自己責任のため何ら補償が期待できない点。
  2. サポートがない⇨すべてはスマートコントラクト主導で運営されるので、いわゆるサポートセンター的な存在がないので、何か困った時にちゃんと理解していないと危険なので初心者には困難な点。
  3. 流動性低迷化⇨CEXと違って、管理者が流動性を高めるために市場に介入することはなく、板の厚さや価格は、トークンの取引量にゆだねることになります。流動性プール内のトークンが豊富で、プール内にトークンを預けるトレーダーが多い局面では、価格が安定しやすいです。しかし、通貨量が減少すると、価格が上昇して取引がしにくくなるので注意が必要です。

かなり簡単にDEXの説明をしました。まずはこのくらいを頭の中に入れておいて下さい。

STEPN×DEX

まずは、STEPNが出したDOOARに関するホワイトペーパー(顧客が抱える課題解決に関するソリューションが記載された文章のことを指すマーケティング用語)を見ていきましょう。

リンクはこちらになります。https://whitepaper.stepn.com/decentralized-exchange

日本語に訳したものは以下になります。

私の考察

STEPN運営人は段階的にDOOARプロジェクトを進めていこうとしているのが見て取れる。

コミュニティがしっかりと構築されているSTEPNならではという印象を受ける。みんなでお金を循環させて、みんなのお金でBURNしていこう!支えあっていこう!みたいな感じです。WEB3.0感満載です笑

今回私が注目したのは、①SOLANAブロックチェーンのみという点と②スワップにかかってくる手数料流動性を高める動きをしているという点である。

①と③に関して、まずはこれを見てほしい。

SolanaBlockChainでのGST価格のマーケットチャートです。(6/11現在)現在0.35ドル、日本円で47円くらいです。1週間で60%下落、1カ月で見ると87.6%の下落になってます。下落が止まりません。5月初旬と比べてみるとどうでしょうか。

☆一日250GST歩いて稼ぐ人がいるとしましょう。

5月初旬

250GST=2102ドル(GST8.41ドル)

6月11日現在

250GST=87.5ドル(GST 0.35ドル)

すなわち、24倍の差になります。そりゃSolanaブロックチェーンのSTEPNERは1カ月でこんなにも価格変動したら怖くてSolanaチェーンから逃げたくなりますよね、、、、私もこんなにも歩いてこれだけしか稼げないのかと毎日悩まされています。。。私はダイエットも目的の一つなので逃げません!笑

上記も踏まえ、運営陣は①のようにSolanaブロックチェーンのみでDEXを導入して、上記、DEXのデメリットの項目三つ目の青線のようにプール内にトークンを預けるSTEPNERを増やして価格を安定させようとしているのではないかと考えました。(あくまでも私の考察です)

②のスワップにかかってくる手数料に関しては、1%と従来の約0.3%よりも多く支払わなければなりませんが、目的がステーキングユーザーに還元されたり、バーンやオフラインイベントに使われたり、将来の開発資金になったりと目的が明確かつSTEPNを持続する維持するという観点からも私はアリかなと思ってます。コミュニティ全員で同じベクトル向いて成長させていこう。気長にSTEPNユーザー以外も使うことができるマルチDEXになっていくことを期待してます。

わさびとろ
わさびとろ

頑張れ運営陣!!頑張れS国の住人たち!!

東京都内 STEPNおすすめコース②

今回は、昼と夜とでは全く違う風景を見せてくれるSTEPNコースをご紹介します。

表参道になります!!

昼はあんなにも人がたくさんいるのに10時以降一気に人が減り、閉まっているブティックのライトアップを見ながらオシャレSTEPNが出来ます!!こんな感じ!!

この長い長い表参道交差点から明治神宮までの一本道をオシャレSTEPNしてみてはいかがですか??

わさびとろ
わさびとろ

今回も最後まで読んでくれてありがとう!!!また、いろいろなWEB3.0情報を書いていくね〜!!

コインチェック

コメント

タイトルとURLをコピーしました